2022年に一条工務店で平屋のマイホームを建てた一級建築士のノブユキです。
住宅メーカーへ注文住宅の相談をしていく中で、実際にそのハウスメーカーが手がけた家に無料で泊まることができる宿泊体験を行っているところが多くあります。
私がマイホームを建てた一条工務店でも宿泊体験を行っています。
次のような人は一条工務店の宿泊体験を絶対にするべきです。
- 一条工務店で注文住宅を建てようか検討している人
- 一条工務店で建てることは決めたが、オプションで悩んでいる人
宿泊体験には家づくりの参考になることなど様々なメリットがあります。
この記事では、宿泊体験をした方が良い理由や、一条工務店の宿泊体験の内容について解説します。
一条工務店 知人紹介できます!
- 展示場に来場でQUOカード1,000円分プレゼント
- 最大30万円相当のオプションがプレゼント
※オプションについては、一条工務店の展示場に一度も来場したことのない人に限ります
一条工務店をご検討の方は、知人紹介特典を利用することを強くオススメします!
私の方から紹介が可能ですので、下記お問い合わせページから「氏名(漢字・ふりがな」「現住所」「電話番号」「返信可能なメールアドレス」を記入してご連絡ください。
お問い合わせフォームに個人情報を記入するのが不安な方は、知人紹介を利用したいという内容を記入していただければ、その後メールでやり取りさせていただきますので、そこで住所などの情報をお知らせください。
宿泊体験に参加する方法
- 一条工務店の展示場へ行き担当営業を付けてもらう(展示場へ行けば勝手に担当が付きます)
- 担当営業に宿泊体験に参加したいことを伝える(担当営業から言われる場合の方が多いと思います)
- 日時を予約する(冬場の週末は混みあっているため直前での予約は難しいと思います)
- 予約日の指定された時間に宿泊棟へ行き鍵の受け取り、設備の使用方法など説明を受ける
- 翌朝、営業担当が来たら鍵を返却する
宿泊体験を行うには営業担当がいなければ申し込みができないため、まずは営業担当を付けるために住宅展示場に行く必要があります。
一条工務店の住宅展示場に行く方法はいくつか方法があります。
- アポ無しで住宅展示場へ行く
- 一条工務店で建てた人から紹介してもらってから展示場へ行く
- タウンライフ家づくりで間取りプランや見積りをもらってから展示場へ行く
この中でも「一条工務店で建てた人から紹介してもらってから展示場へ行く」or「タウンライフ家づくりで間取りプランや見積りをもらってから展示場へ行く」がオススメの方法です。
一条工務店で建てた人から紹介してもらってから展示場へ行く
一条工務店では「知人紹介制度」というものがあります。
展示場に行く際はこの「知人紹介制度」を活用した方が絶対に良いです。
紹介による最大のメリットは、最大30万円程度のオプションをサービスで付けることができます。
一条工務店は値引きを一切してくれない会社ですので、オプションが無料となるのは非常に大きいです。
我が家は一条工務店で建てた知り合いがいなかったから、一条工務店の記事を書いているブロガーから紹介してもらったわ!
私も紹介することができますので、紹介制度を利用したい人はお問い合わせフォームかコメント欄にメールアドレスを記入してご連絡ください。その後にメールでご連絡させていただきます。コメント欄は公開されませんのでご安心ください。
※紹介制度を利用するには氏名・住所・電話番号などの個人情報が必要となります。紹介完了後に個人情報は破棄しますのでご安心ください。
紹介制度利用前に、一度でも展示場へ来場してしまうと紹介制度は使えませんので注意してください。必ず紹介してもらってから来場するようにしてください。
一条工務店の知人紹介制度については別記事詳しく解説していますので、あわせてそちらもご覧ください。
タウンライフ家づくりで間取りプランや見積りをもらってから展示場へ行く
【PR】タウンライフ
「タウンライフ家づくり」は複数のハウスメーカーから間取り・見積り作成をネットオーダーできるサービスで、最短3分で一括依頼を完全無料で行うことができます。
一条工務店も参加していていますので、一条工務店やその他のハウスメーカーのオリジナル間取りプランや見積りを事前にもらってから展示場に行きたい方はこちらの利用もオススメです。
\間取りプラン作成 簡単・3分/
宿泊体験をした方が良い理由(メリット)
メリット
- 家の性能を実感できる
- キッチン、お風呂などの使い勝手を体験できる
- オプション設備などの使用体験ができる
宿泊体験にはほぼメリットしかありません。次に書いていますが食費も支給されるためお金もかかりません。
無理やりデメリットを挙げるとすれば、次の内容でしょうか。
- 駅から遠いところが多いため、車がないと交通手段が少し大変
- 時間をとられる
家の性能を実感できる
一条工務店の家の大きな特徴といえば、標準仕様である床暖房だけで十分に暖かくなる高い気密性と断熱性能です。
住宅展示場ではどのハウスメーカーも夏は涼しく、冬は十分に暖かいため、一条工務店の高気密・高断熱を実感しにくく、床暖房だけで本当に暖かいのかと疑問に思う方もいるかもしれません。
そのような人は、1月、2月の真冬に宿泊体験に行ってみてください!
エアコンを付けていないのに、玄関も含めて家中がとても暖かいことを実感できます。
床暖房なので床や足付近も冷たくなく、底冷えもありません。
キッチン、お風呂などの使い勝手を体験できる
ハウスメーカーによっては宿泊体験でキッチンの使用ができないところもありますが、一条工務店の宿泊体験はキッチンを自由に使うことができます。
フライパンや食器などは備え付けであるため、食材を買ってくるだけで大丈夫です。
一人当たり最大2千円の食費をもらえ、3人家族で6千円分の食材を無料で購入できました。
※金額については地域差があるようです。
また、我が家は当初i-cube(アイ・キューブ)での建築を予定していたのですが、i-smart(アイ・スマート)の宿泊体験棟に泊まり、浴室のスマートバスやカップボードの扉が引出しタイプであることが気に入り、i-smartへ変更しました(i-cubeは観音扉タイプ)。
オプション設備などの使用体験ができる
宿泊体験する建物によって違いますが、宿泊体験棟には様々なオプション仕様が採用されています。
我が家は、一度真冬に宿泊体験を行いましたが全館さらぽか空調を採用しようか最後まで悩み、真夏に「さらぽか空調」が設置されている家にもう一度宿泊体験を行いました。
その結果、さらぽか空調を気に入ったためオプションでの採用を決めました。
逆に、天井埋込スピーカーというオプションも少し気になっていたのですが、宿泊体験で使用してみた結果、採用を見送りました。(低音が大きくて日常のテレビでの使用には向かなそうであったため)
悩んでいるオプションがあったら、それが設けられている宿泊体験棟で使用体験することをオススメします。
宿泊体験の結果採用したさらぽか空調については、夏・冬共に非常に快適で生活のクオリティを確実に上げています。
さらぽか空調を約2年間使用してみて何が良かったかなど、別記事で詳しく解説していますのであわせてご覧ください。
宿泊体験で見るべきポイント
- 間取り
- キッチン
- 収納
間取り
一晩その建物で生活してみると、図面だけではわからない部屋の広さの感じを掴めてきます。宿泊体験棟には必ず平面図が置いてありますので、時折その平面図を確認して、自分にあった間取りの感覚を掴んでいきましょう。
例えば
- ここのリビングは何マス×何マスの広さだけど、私には少し狭く感じるから我が家はもう少し広くしよう
- 玄関は6マスで十分だ
- 洗面所と脱衣室は分けた方が我が家には合っていそう
など、少し見るだけのモデルハウスではわからなく、生活してみてやっとわかる部分もありますので、各部屋が平面図での何マスなのかという意識でいると自分たちの間取りを考える際に参考となります。
平面図には約910mmずつのグリッド線が引かれています。間取りを考えていく上ではこの910mm×910mmのマスの数を意識していくことになります。
次の写真は私が実際に泊まった宿泊体験棟ですが、私は「この広さのダイニングに、このサイズのテーブルを置いてもテーブル周りは支障なく通り抜けれるな」など実際に家具を配置した場合の動線の想定などを行いました。
平面図だけでは置いていた家具の寸法まではわかりませんので、念のため設置してある家具の寸法をメモしておくことをオススメします。
キッチン
キッチンでは主に以下のことについて確認しましょう。
- キッチンの材質(シンク・天板が人造大理石一体型であった場合の汚れ・傷など)
- キッチン・レンジフードの高さ
- グリル
- 食洗機の大きさ
キッチンの材質
一条工務店のキッチンの天板は、標準仕様では人造(人工)大理石製となっていてオプションで天然御影石に変えることができます。
また、標準仕様の人造大理石の場合でもシンク内はステンレス製とするか、シンクを含めてすべてを人造大理石製とするかを選択しなければなりません。
宿泊体験棟は頻繁に色々な人が使用しているため、その仕様の使い込まれた感じを確認することができるため、どの仕様にするかの参考とすることができます。
人工大理石シンクは細かい傷に汚れが入り込むという話も聞くため、泊まる宿泊体験棟が人工大理石シンクであった場合には汚れの具合を確認してみても良いと思います。
人造(人工)大理石については、人造・人工の違いや材質の特徴、メリット・デメリットなど別記事で詳しく解説していますので、あわせてそちらもご覧ください。
キッチン・レンジフードの高さ
設計打合せを進めていく中で、キッチンのカウンター高さとレンジフード(換気扇)の高さを決めていくことになります。
キッチンの高さについては800mm~900mm、レンジフード高さ(キッチン天板からレンジフード下端まで)は800mm~950mmの範囲内50mm刻みで選択することができます。
机上だけでは使い勝手を想像することは難しいため、宿泊体験棟のキッチンの高さを確認した上で使用してみて、あなたに合った高さを導きましょう。
建てた後に高さが合わなかったら家事のストレスがたまっちゃうから、キチンと確認したいところね!
グリル
グリルについてはオプションで「ラクッキングリル」とすることができます。網もなくフラットな形状なため、とてもお掃除がラクなグリルです。
泊まる宿泊体験棟がラクッチングリルであった場合は、使用するだけではなく、日々の使用を想定して掃除も是非してみましょう。
食洗機の大きさ
一条工務店の標準仕様の食洗機は結構小さいです。
実際に使用してみて、オプションで深型にした方が良いか参考としましょう。
我が家が深型にしましたが、それでももう少し大きければ良いなと感じています。
宿泊体験の必需品
宿泊体験には必ず持っていった方が良いものがあります。それは、
メジャー
家具の寸法や、キッチンの天板高さ、レンジフードの高さなど実際に使用してみないとわからない部分がありますので、宿泊体験には必ずメジャーを持っていってください。(宿泊体験棟によってはメジャーが置いてあることもあります。)
オススメのメジャーは、ハイタイドという文房具メーカーが販売している「ペンコ ポケットメジャー」です。4cm×4.5cmと非常に小さいサイズで持ち運びに便利で、ステンレス製のボディにレトロなカラーでとてもオシャレなメジャーです。
メジャーは家づくりを行う上で、家具屋さんでの家具の寸法を測ったり必需品です。ご家庭に必ず1個は常備しておくと良いでしょう。
収納
収納については、中の棚をどのようなタイプにするか、広さはどれくらいにするか、といったことを設計打合せでは決めていくことになります。
住宅展示場だけでは全ての収納棚のパターンを確認することはできません。このため、仕様の写真だけで決めていくことになりますが、写真だけでは使用勝手までなかなか想像できないので、棚やパイプの位置などを確認すると良いでしょう。
広さについても、奥行が1マスや半マスなど色々なパターンを確認することで間取りを考える上での参考となります。
我が家は子供部屋の収納の奥行を1マスで考えていましたが、実際に見て
みて0.75マスに変更しました。
高気密・高断熱住宅の間取りプラン・見積りが欲しい人必見!
【PR】タウンライフ
高気密・高断熱住宅を得意としているハウスメーカーは一条工務店を含めてたくさんあります。
「高気密・高断熱を得意としているハウスメーカーを知りたい!」
「複数社の間取りプランを見比べたい!」
「見積りを比べて自分に合った高気密・高断熱住宅を建てたい!」
このような方にオススメなのが「タウンライフ家づくり」です!
複数のハウスメーカーから間取り・見積り作成をネットオーダーできるサービスで、最短3分で一括依頼を完全無料で行うことができます!
登録業者数は全国で1190社以上で大手ハウスメーカーも一条工務店を含めて36社以上が掲載されています。
大手ハウスメーカーから地元密着の工務店まで幅広い会社に依頼ができるため、「タウンライフ家づくり」ではあなたに合った高気密・高断熱住宅を得意とする会社が見つかります!
\間取りプラン作成 簡単・3分/
無料で資料だけ請求!
【PR】持ち家計画
家づくりを考え始めたばかりだから、間取りプラン作成はまだ早いかな。
そのような人には【持ち家計画】がオススメです!
【持ち家計画】とは、全国100社以上のハウスメーカー・工務店のカタログ資料を無料でまとめて請求できる注文住宅資料請求サイトです。
カタログ請求はもちろん、展示場の予約をすることもできます。
\↓資料請求はこちら↓ かんたん・3分 /
まとめ
宿泊体験をすることによって、一条工務店の性能の高さを実感でき、資料や住宅展示場だけではわからない仕様や使い勝手についても実際に体験することができます。
一条工務店にしようか悩んでいる人、オプションを何にしようか悩んでいる人にとってはメリットしかないため是非宿泊体験をすることをオススメします。
また、一条工務店に限らず色々なハウスメーカーや工務店が宿泊体験を行っているため、実際に宿泊してみて家づくりを進めていきましょう。
コメント